ボジョレー解禁からクリスマスにかけては、普段酒飲まない人もワインに手を出す機会が多くなる時期です。
ワインのつまみといえばチーズと生ハム。
お安いものからイタリア・スペイン産のお高いものまでいろいろな生ハムがありますが、今日は本格的なのに普段使いできる♡コスパ最強の生ハムを紹介したいと思います。
ワンコインで買える!食べきりサイズのハモンセラーノ。
スペイン産の生ハム、ハモンセラーノ。
イタリアのプロシュート・中国の金華火腿と並んで『世界三大ハム』と呼ばれている美味なる食材です。
塩漬けにした豚肉を長期間、気温の低い乾いている場所に吊して乾燥させるという製法のため、お値段は当然お高め。
それが400円で買えるというのですから驚きですよね。
ちなみにカルディで売ってる『生ハム切り落とし』とはまったく別の商品です。
そちらはハモンセラーノでないので、買いに行く際はご注意ください。
100gとか130gとか1パックあたりの量が多いので、食べきりにくい輸入生ハム。
こちらは内容量60gなので、おつまみにもパスタやサンドイッチにも使い切れる、ほどよいサイズがうれしい商品です。
駅ナカやイオンに入っている事の多いカルディ。
普段の買い物ついでに買える気軽さもポイント高いですね。
肉欲をそそる、ピンク色が綺麗な生ハム。
赤身とクリームがかった白の脂身が、酒飲みの心を激しく震わせます。
噛めば噛むほどあふれてくる、凝縮された肉の旨み。
とろりと口の熱で溶けていく、上品な脂のコク。
もっちりとした食感。
熟成された生ハム独特の風味が、ワインを優しく包み込んでくれます。
ボジョレーのようなフレッシュで果実感の強いタイプから、どっしりフルボディな赤ワインまで、オールマイティーに合わせてくれる器の広いおつまみですよ。
そのまま食べてもおいしいのですが、個人的にはカマンベールチーズと一緒に味わうのがおすすめ。
同じくカルディに売っている金の包装紙のカマンベールを3分の1に切って、生ハムでぐるぐる。
ハムの塩気にチーズのコクが加わって、ワインが進んで進んで仕方ないおつまみに進化します。
金のカマンベール。確か800円くらい。
(正確な値段忘れましたm(_ _)m)
ミルで削った黒こしょうを掛けるとさらにおいしいですよ(・∀・)
カロリーは......気にしないでおきましょう。
チーズと一緒に買っても1000円ほどで楽しめる、気軽に味わえるハモンセラーノ。
ちょっと贅沢な家飲みからホームパーティーまで使える、コスパ最高の生ハムですよ。
イオンのボジョレー・550円。
軽やかでフルーティーな大人のぶどうジュースでした。
夜に飲むワイン買いにいかないといけないので、今日はこのあたりで。