輝く海に圧倒される。絶景のパワースポット・大神島に行ってきたよ。

大神島は宮古島の北部に浮かぶ、沖縄でも有数のパワースポット。
伊良部大橋・来間大橋・池間大橋と周辺の島々が宮古島と結ばれる中、船でしか行けない小さな島です。

 

ここは『神の生まれ出る場所・高天原』『悪名高い海賊キャプテンキッドが宝を隠した』など様々な伝承が残るミステリアスな場所。
サンゴ礁に囲まれた自然いっぱいの島で、のんびりとした時間を過ごしてみました。

神秘の秘島・大神島への行き方。

 

まずは宮古島と大神島を結ぶ定期便が出る、島尻漁港へ向かいます。
港までは市街地からはレンタカーで30分ほど。
集落に入るとくねくねした細かい道があるので、カーナビは必須ですね。

 

無事港へ着いたら、錆びた看板を左奥へ進みます。
無料の駐車場に車を停めて切符売り場へ行きましょう。

 

人も家も泥まみれになる奇祭・パーントゥの悪霊(?)がお魚を釣ってる看板が、観光客を迎えてくれます。

 

プレハブ建ての切符売り場。

 

チケットは往復で大人670円・子供350円。

 

小さな船で向かう、15分間の船旅。
サンゴ礁のリーフが防波堤になってくれるので、移動中ほとんど揺れることもありません。

 

それでも心配な方はアネロンを飲んでおきましょう。
ダイバーも愛用してる、いい酔い止めです。

【指定第2類医薬品】アネロン「ニスキャップ」 9カプセル

【指定第2類医薬品】アネロン「ニスキャップ」 9カプセル

 

信仰の根付く大神島。
旅行者が守らないといけないルールが3つあります。

  • 御獄などの聖域へは入らない。
  • 神祭行事の日は『遠見台』など、普段入れる場所も立ち入り禁止となる。※島へは渡れます※
  • 草1本、貝殻1つでも島のものを持ち帰らない。

 

大神島に住まわれているのは、けっこう荒ぶる神様。
『島を一周する道路を作ろうとしたら事故続発で工事中止』という事もあったりしますし、ルールはきちんとまもりましょうね。

一周道路 – 当初は島を一周する道路が計画されていたが、島の東部から北部にかけての約1/4強が未完成で、島の東端付近と北端付近で行き止まりになっている。

島民によると、工事が中断された理由は、工事の途中で重機の部品が壊れたり病人が続出したため、島の神司が祈願をして工事を再開したが、それでも工事関係者が入院した後死亡するなどの異変が続いたためだと言う。
大神島 – Wikipedia

謎のシーサーと紺碧の海。大神島をお散歩してみた。

 

15分の航海が終わり、大神島へと到着します。
ここは周囲2.7キロの小さな島。
道路がなく歩けない場所も多いため、お散歩だけなら1時間くらいですんでしまいます。

 

大神島の地図と船のダイヤ。

 

島唯一のレストラン兼売店・おぷゆう食堂。
オジイが島の歴史を語ってくれるガイドツアーも行われています。
※ツアーは予約制です。大神島の観光│大神島

 

おぷゆう食堂のテラスにて。
船が来るまでまったりビール飲むのも素敵ですね。

 

サンゴ礁にポツンと浮かぶ大神島。
青や黄色のトロピカルなお魚が泳ぐ、思わず飛び込みたくなる海が広がっています。
シュノーケルにはいいところですが、シャワーとか更衣室はないのでご注意ください。

 

 

宮古島から見た大神島。
サンゴ礁に囲まれているのがよく分かりますね。

 

海岸沿いには変わった岩がいっぱい。
波に洗われ根元だけが浸食されるため、木やキノコみたいな姿になっています。

 

 

 

 

巨岩が陸地をぐるりと取り囲む様子は、まるでストーンヘンジのよう。

 

上から見た巨岩たち。

 

帰りの船まで時間があったので、展望台に登ってみました。
貝とくっついた謎のシーサーが並ぶ坂道と、こんもりした茂みの中の階段を登ること20分。
汗をかきながら歩いた先に見える海の素晴らしいこと!

 

淡い水色からロイヤルブルーまで、グラデーションが掛かった澄みわたる海。
水面に陽が差し込み、キラキラ輝く様は絶景としかいいようがありません。

 

謎のシーサー。

 

島の展望台『遠見台』前の看板。
祭祀中は登れないのでご注意ください。

 

 

サンゴ礁に囲まれているため、『どこ見ても美しい海の広がる』宮古諸島。
その中でも1位2位を争う眺めですね。

 

 

神々が降り立った地と言われても納得できる、雄大で神秘的な光景が広がるパワースポット・大神島。
みなさんも行ってみてはいかがでしょうか?

 

大神島の公式ホームページ。

 

 

では、今日はこのあたりで。